取扱分野|サービス利用規約作成(AI分野も対応)

サービス利用規約作成(AI分野も対応)

このようなことにお困りの方へ

オンラインサービスを
新たにスタートしたい。
アプリをGoogle Playや
App Storeに申請したい。
自力で作成した利用規約で
問題ないかを知りたい。

当事務所でサポートできること

貴社のビジネスモデルを踏まえた利用規約をオーダーメイドでご提供します。

「利用規約は他のサービスのものをコピペして作成すれば十分では?」
「利用規約のひな形をインターネットで探せばよいのでは?」
「生成AIを使えば利用規約くらいすぐできるのでは?」

決してそのようなことはありません。利用規約は、オンラインサービスやアプリの機能やビジネスモデルを踏まえて、オーダーメイドで作成しなければなりません。

利用規約は、悪質ユーザーをサービスから排除したり、ユーザー同士のトラブルを解消したりするための「強い味方」になるものです。また、利用規約に不備があると、ユーザーと消費者トラブルになり、サービスの存続が危ぶまれるおそれがあります。
当事務所にご依頼いただければ、オンラインサービスやアプリの機能やビジネスモデルを丁寧に整理して、トラブルに強い高品質な利用規約をオーダーメイドで作成します。

複雑なプラットフォームやAIサービスにも対応します。

様々な立場のユーザーが登場したり、取引関係が複雑なプラットフォームの場合、専門的な知識とノウハウがなければ、高品質な利用規約を作成することは至難の業です。
また、最近増えつつあるAIサービスの場合、知的財産権の帰属やプライバシーへの配慮といった、AIならではの新しい法律問題にも留意しなければなりません。
当事務所にご依頼いただければ、複雑なプラットフォームやAIサービスでも、専門的な知識とノウハウで、様々な法律問題に留意した利用規約を作成します。

法規制を乗り越えるビジネスモデルをご一緒に考えます。

資金のやりとりが発生するプラットフォームの場合、資金決済法に抵触しないビジネスモデルを考えなければなりません。また、求人情報を掲載するプラットフォームの場合、職業安定法に抵触しないビジネスモデルを考えなければなりません。その他、ビジネスモデルが様々な業法規制に抵触することはよくあります。
当事務所にご依頼いただければ、貴社でお考えのビジネスモデルを詳しくうかがったうえで、法規制の壁が問題になる場合は、それを乗り越えられるビジネスモデルをご一緒に考えます。「ただサービスの内容を文章化して終わり」ではなく、さらに手厚く専門的なリーガルサービスをご提供いたします。

当事務所への依頼をおすすめする3つの理由

理由①
高品質な利用規約作成へのこだわり
当事務所では、「利用規約にひな形はない!」をモットーに、1つ1つのサービス・ビジネスモデルを詳細に分析して、オーダーメイドで利用規約を作成することにこだわっています。現状をゴールと考えず、よりよい利用規約づくりを常に模索しています。
理由②
「Web Lawyers」のビジネス戦略
当事務所は、2020年から先進的にオンライン法務サービス「Web Lawyers」をスタートし、全国のITスタートアップ企業からのご相談を承ってきました。多数の起業家の方とお話しして、知識・ノウハウを集積することで、最新のビジネス事情に即した高品質なリーガルサービスをご提供しています。
理由③
「IT×法務」のたしかな実績
当事務所では、オンライン法務サービス「Web Lawyers」を中心に、「IT×法務」をテーマにした法務サービスをご提供しています。「IT×法務」に注力する弁護士が、専門性を活かして、多数の企業様に向けてITサービスのスタートアップ支援を行ってきました。

●ご相談・ご依頼の流れ

1まずはミーティングから(初めての方は無料・オンライン対応)

弁護士から、サービスの内容やご要望を詳しくうかがいます。
その際、サービスを運営するうえで気をつけるべき法的ポイントもアドバイスします。

2弁護士費用のお見積り

サービスの内容やご要望を踏まえて、弁護士費用のお見積りをいたします。
ご希望の場合は、御見積書をメールでお送りいたします。

3ご依頼後

ご依頼後には、改めてミーティングを設定して、利用規約作成の方針について、詳しくお話しをいたします。オーダーメイドだからこそ、綿密な打ち合わせのうえで進めさせていただきます。

4利用規約第1案のご提示・ミーティング

利用規約第1案が完成した時点で、改めてミーティングを設定して、各条項の意味を詳しくご説明して、ご意見・ご要望をうかがいます。

5利用規約の完成

ミーティングでのご意見を踏まえて、利用規約第1案の修正作業を行います。繰り返しミーティングを実施することで、ご要望に沿った高品質な利用規約を完成させます。

弁護士費用の目安

01ミーティング内での簡易チェック

・初めての方は無料
・2回目以降の方は2万円(税別)/1時間

02利用規約の作成(目安)

税別10万円~20万円(税別)
※利用規約・プライバシーポリシー作成も必要な場合はDXスタートアップ法務 サービスパックがお得です!詳しくはこちら >

03利用規約のレビュー(目安)

※個別にお見積もりを差し上げております。

04オンラインサービスの適法性に関するアドバイス

・初めての方は無料
・2回目以降の方は2万円(税別)/1時間
※利用規約作成をご依頼いただいた場合は、その料金内でアドバイスを差し上げます。
詳しくはミーティングにてご質問ください。

お問い合わせはこちら

利用規約・プライバシーポリシー作成・
特商法表記の3点セットの
作成をご希望の方に
向けたお得なプランはこちら!
利用規約・プライバシーポリシー作成・
特商法表記に関する書籍はこちら
最近の記事 おすすめ記事

お知らせ

PAGE TOP