当事務所では、「Web Lawyers」に取扱分野として掲載しているものだけではなく、様々な法律問題に対応することができます。
予防法務×戦略法務の視点
当事務所では、「予防法務×戦略法務」を意識したリーガルサービスを展開しています。
予防法務の視点
-
予防法務とは、企業が法的紛争を抱えないために有効な法務のことです。例えば、法的紛争を発生させないためのコンプライアンス体制や社内規程の整備などが、予防法務の例として挙げられます。
戦略法務の視点
-
戦略法務とは、単に紛争を予防するための法務や、紛争を解決するための法務を超えて、「経営戦略にかかわる法的課題の解決をサポートする法務」のことです。
当事務所でサポートできること(例)
各種契約書の作成・レビュー
-
当事務所は、「Web Lawyers」で注力するIT・ベンチャー分野以外にも、様々な業種の契約書の作成・レビューに対応しています。
取引先とのトラブルを予防するだけではなく、取引先との交渉を最大限有利に進めてビジネスを成功に導くことも意識したアドバイスを差し上げています。
業法規制に関するご相談
-
様々な業種の法規制について、お困りのことを詳しくうかがって、調査報告を行うサポートに対応しています。
新規ビジネスを展開するうえで法規制が障害となる場合には、それを乗り越えるためのスキームをご一緒に考えます。
職場環境づくりのサポート
-
ハラスメントの予防や労使紛争を減らすための取組みなど、予防法務の視点でのリーガルサービスをご提供しています。
また、従業員のインセンティブを高めるための人事評価制度の見直しなど、戦略法務の視点でのサポートにも対応しています。
事業譲渡等のM&Aへの対応
-
契約書等の書面作成や、その他の法的アドバイスに対応しています。
ビジネスの成長を、法務の観点からサポートいたします。
その他
-
景品表示法のご相談や、債権回収業務、商標登録の出願業務、経営相談など、様々な分野に広く対応しています。
当事務所の3つの特長
特長①
- 創業20年以上のたしかな実績
- 当事務所は、大阪で創業して以来、20年以上の実績があります。現在は、大阪・神戸・京都の3拠点に事務所を置き、大企業からスタートアップ企業まで、様々な規模・業種の企業様からご相談を承っています。これまで培った経験を活かして、様々なニーズにお応えすることができます。

特長②
- 新たなニーズに応える「Web Lawyers」のビジネス戦略
- 当事務所は、2020年から先進的にオンライン法務サービス「Web Lawyers」をスタートし、これまでとは異なる視点でリーガルサービスを全国展開して参りました。「Web Lawyers」は、ITスタートアップなどの先進的なテーマに注力し、最新のビジネス事情に即した独自のリーガルサービスを模索しています。

特長③
- 弁護士の個性を大切に
- 当事務所は、弁護士1人1人の個性を大切にして、各弁護士が取り組みたい分野を積極的に応援するスタンスを貫いてきました。「Web Lawyers」も、サービス統括担当弁護士である石田優一の「AI利活用・個人情報保護・情報セキュリティなどの法務サービスを、当事務所の拠点から離れた企業様にもご提供したい」という思いを形にしたサービスです。多数在籍する弁護士1人1人の個性が活かされる事務所を目指すことで、様々な業種の企業様からのニーズにお応えしてきました。

●ご相談・ご依頼の流れ
1まずはミーティングから(初めての方は無料・オンライン対応)
弁護士から、お困りの内容を詳しくうかがいます。
その後、どのような解決策が考えられるか、そして、そのために当事務所がどのようなサポートができるかを、詳しくお伝えいたします。

2弁護士費用のお見積り
ご要望を踏まえて、弁護士費用のお見積りをいたします。
ご希望の場合は、御見積書をメールでお送りいたします。

3ご依頼後
ご依頼後には、委任契約の内容をご説明のうえで、事件処理に着手いたします。
その後の流れについては、ミーティング時に弁護士へ直接ご質問ください。

弁護士費用の目安
01ミーティングでのアドバイス
・初めての方は無料
・2回目以降の方は2万円(税別)/1時間

02ご依頼
ご要望をうかがったうえで、弁護士からお見積もりを差し上げます。

お問い合わせはこちら
「メールでのお申し込み・お問い合わせ」をクリックして、専用フォームからお問い合わせください。当日又は翌営業日までに、担当弁護士からご連絡を差し上げます。
初めての方のご相談や、弁護士費用のお見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
- 継続的なサポートをご希望の方には、顧問契約がおすすめ!