
このようなことにお困りの方へ
- 新規ビジネスの適法性に
ついて知りたい。
- インセンティブを高める
諸制度を設計したい。
- M&Aの実現に向けて
アドバイスを受けたい。
当事務所でサポートできること
新規ビジネスの適法性について専門的な法的アドバイスをご提供します。
-
ビジネスモデルが斬新なものであればあるほど、法規制の壁が課題になることは珍しくありません。法律は、時代の後を進むものです。社会にとって有益なビジネスモデルが誕生しても、それに法律が追いつかず、障壁になってしまうケースは珍しくありません。例えば、現在では社会から広く受け容れられるクラウドファンディングも、かつては、「資金決済法に抵触するのではないか」と議論されていた時代がありました。
当事務所では、貴社でお考えのビジネスモデルが法規制に抵触する場合は、それを乗り越えるためのスキームをご一緒に考え、バックアップするように心がけています。「それは違法ですから、やめてください。」と安易に結論を出さず、法規制を乗り越える方法を粘り強く考えます。
創業メンバー・役員・従業員のインセンティブを高める制度設計をご提案します。
-
ベンチャー企業の成長のためには、創業メンバー・従業員のインセンティブを高める制度設計が不可欠です。例えば、創業メンバーについては、M&A やIPOで確実な利益を得るための株式設計が必要です。また、役員・従業員については、貢献度に応じて成果が還元される人事制度や、ストックオプションの活用などを検討することが望ましいです。
当事務所にご依頼いただければ、貴社のビジョンやビジネスモデルを踏まえて、ご意向に沿った制度設計をご提案いたします。
M&AやIPOの実現に向けた様々な法的アドバイスをご提供します。
-
ベンチャー企業は、M&AやIPOの実現を長期的な目標にされているケースが多いと思います。ただ、社内のコンプライアンスに問題があると、M&AやIPOの大きな障壁になるおそれがあります。当事務所と顧問契約をいただければ、日常的なサポートを通じて社内のコンプライアンス体制を構築し、将来的なM&AやIPOに備えることができます。
また、当事務所では、他社からのM&Aの打診があった際のアドバイスや、契約書のレビュー、デューデリジェンス対応など、ベンチャー企業に必要な様々な法的サポートも、あわせてご提供しています
当事務所への依頼をおすすめする3つの理由
理由①
- 「戦略法務」をテーマにした先進的なリーガルサービス
- 「戦略法務」とは、単に紛争を予防するための法務や、紛争を解決するための法務を超えて、「経営戦略にかかわる法的課題の解決をサポートする法務」のことです。
当事務所では、新規ビジネスの障壁となる法規制を乗り越えるためのご提案や、M&AやIPOを意識したコンプライアンス体制の整備など、ベンチャー企業の強い味方となる先進的なリーガルサービスを模索し続けています。

理由②
- 「Web Lawyers」のビジネス戦略
- 当事務所は、2020年から先進的にオンライン法務サービス「Web Lawyers」をスタートし、全国のベンチャー企業からのご相談を承ってきました。多数の起業家の方とお話しして、知識・ノウハウを集積することで、最新のビジネス事情に即した高品質なリーガルサービスをご提供しています。

理由③
- 「IT×法務」のたしかな実績
- 当事務所では、オンライン法務サービス「Web Lawyers」を中心に、「IT×法務」をテーマにした法務サービスをご提供しています。「IT×法務」に注力する弁護士が、専門性を活かして、多数の企業様に向けてITサービスのスタートアップ支援を行ってきました。

●ご相談・ご依頼の流れ
1まずはミーティングから(初めての方は無料・オンライン対応)
弁護士から、創業理念やビジネスモデルなどを詳しくうかがいます。そのうえで、貴社が長期的に成長していくために必要な法的対応、そして、当事務所がサポートできることをご提案します。

2書面・諸規程の作成サービスのご提案
まずは、ミーティングの内容を踏まえて、貴社のサービスに必要な契約書・規約等の書面や、創業時の定款・株主間契約書、従業員にインセンティブを付与する人事制度を採り入れた就業規則の整備など、書面・諸規程の作成サービスをご提案します。
書面・諸規程の作成をご希望いただいた場合は、お見積りを事前にお示ししたうえで、ご依頼を承ります。

3顧問契約のご提案
継続的な法的サポートが望ましい場合は、貴社のご予算とニーズに適した顧問プランをご提案いたします。当事務所では、スタートアップを応援する割引プランもご提供しています。

弁護士費用の目安
01ミーティングでのアドバイス
・初めての方は無料
・2回目以降の方は2万円(税別)/1時間

02書面・諸規程の作成サポート
個別にお見積りを差し上げます。
(契約書作成の場合、1通につき10万円~20万円(税別)が目安)

弁護士費用については、弁護士からご要望をうかがったうえでお見積もりを差し上げます。
お問い合わせはこちら
「メールでのお申し込み・お問い合わせ」をクリックして、専用フォームからお問い合わせください。当日又は翌営業日までに、担当弁護士からご連絡を差し上げます。
初めての方のご相談や、弁護士費用のお見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
- 継続的なサポートをご希望の方には、顧問契約がおすすめ!